こんにちは、yuzuhaです(^^)
我が家のある自治体には、家庭・学校・地域の繋がりを強め、子供達の居場所をつくることを目的とした、「家庭・地域の日」というものが制定されています。
そして、その取り組みの一環として、小中学校には年に数回、平日の通常授業の日にお弁当を持っていく「お弁当の日」が設けられています。
「お弁当の日」とは、親と一緒にお弁当を作ったり、親に見守ってもらいながら自分でお弁当を作ったりすることで、親子でふれあう機会を持とう、というもの。
もちろん、各家庭の実情にあわせて、無理のない範囲で、と言われていますが、給食がないと大変なご家庭もあるだろうなぁ、と毎回少し複雑な気持ちになります。。
しかし、我が家はせっかくの機会なので、いつもなにかしら一緒にできることを探してお弁当を作っています。
今日は中学校のお弁当の日。
ということで、今日は女子高生の娘のためだけでなく、中学生の長男と一緒に手際の悪い母が作るお弁当30分チャレンジです。
ハンバーグ弁当
長男のリクエストは、ハンバーグとたこさんウィンナーでした。
・ハンバーグ
・にんじんグラッセ
・ブロッコリー
・ウィンナー
・ゆでたまご
・かぼちゃパスタのカチョエペペ(チーズと黒コショウ和え)
・ご飯
・シャインマスカット
前日の準備
①長男にハンバーグを作ってもらう
②にんじん・ブロッコリーを作っておく
③野菜・果物を洗い、水を切っておく
朝やったこと
①ウィンナーを焼く
②ゆでたまごを作る
③パスタを作る
④作り置きおかずを温める
⑤詰める
以上、2人分のお弁当でいつものようにはいかず、所要時間は43分でした。
お弁当後記
前日も部活で帰宅が遅く、宿題もあった長男。
本当は色々と一緒に・・・と考えていましたが、断念してハンバーグだけ作ってもらいました。
元々料理が好きな長男なので、楽しく作ることができたようです♪
大好きなシャインマスカットも入れたし、美味しく食べてくれているといいなぁ(*^^*)